MENU
【今日の話題】騒然!深キョン浮気相手にマーキングつけされていたww 詳しくはこちら

【なぜ不仲】石丸市長と中国新聞には何があった?偏向報道の説明責任逃れが一番の原因だった!

石丸市長の画像

広島県安芸高田市の市長としてSNSを中心に話題を集めている石丸伸二。

若いにも関わらず無能高齢議員や欠席議長に遠慮なく強い姿勢であたる姿に人気が集まっています。

ただ、出る杭は打たれるのごとく、そんな石丸市長を悪く思う人も多くいて、

とりわけ、石丸市長の会見でケンカじみたやり取りをし合う中国新聞との仲の悪さは有名です。

双方に一体何があったのでしょうか?

今回は、石丸市長と中国新聞の関係について、なぜ不仲になったのか、その経緯について解説していきます。

関連記事
石丸伸二市長の評判を調査!支持率は60%で若年層から人気!

目次

【何があった】石丸市長と中国新聞は偏向報道で仲が悪い!

中国新聞の画像

石丸市長と中国新聞がなぜ仲が悪いのか?

結論から言うと、
「中国新聞の偏向報道とそれに対する説明責任から逃げている」と市長が感じていることが原因でした。

中国新聞がかねてより、石丸市長について批判側の見解を記事で示したきたことはみなさんもご存知ですよね。

基本的に両者の間でバトルが起こるのは、

中国新聞側がとったデータが不透明かつ、それらが市長にとって不利になるものが多かったこと、

また、

調査のデータロジックが間違っていたり、矛盾しているにも関わらず、それを世論として世に報道していたことが原因でした。

下の画像は、2022年8月に中国新聞が調査した「石丸市長への年代別評価」のグラフです。

中国新聞の偏向報道の画像

このグラフに関する中国新聞の報道は以下の通り↓

年代別の割合は、20代以下の74・2%が最も高く、次いで30代の55・9%。低下傾向は年代が上がるほどみられ、最も低いのは60代の43・6%だった

ぱっと見、中国新聞が言っている通り、年代があがるに従って支持率は低下傾向しているように見えるんですが、

データには40代と50代の割合がなぜか割愛されています

実は平均値から40代、50代の数字を割り出すと、中国新聞が主張する「年代があがるにすれて支持率は低下する」といった結果にはならなかったんです。

さらに、年代ごとに聞いた人数についても不透明だったことが判明しました。

誤ったデータを元にして質問されても、それに答えることはデータを認めたことになる方、会見は、「中国新聞の質問に答えない石丸市長」「質問の信憑性を証明できない中国新聞」という泥沼関係が築かれているわけです。

関連記事
石丸伸二は結婚していない!独身である4つ理由!婚約するべき的な風潮が嫌いだった!

【何があった】石丸市長と中国新聞のなぜ不仲?経緯を時系列で解説!

石丸市長と中国新聞の関係が劣悪になった経緯を時系列で解説しています。

2021年:市長就任当初から中国新聞の偏向報道を批判

石丸市長と中国新聞の関係が悪化し出したのは2021年、石丸市長が自身のTwitterで中国新聞の報道内容を批判し始めたことがきっかけでした。

下のツイートは、石丸市長が、中国新聞の報道した記事の文言を引用し、それらについて指摘、批判をしている投稿です。

中国新聞を批判する石丸市長のツイート画像

中国新聞「一方的で市民に誤解を与えかねない」
石丸市長「この記事(中国新聞の記事)のことを言っているのかと思いました。

中国新聞「両者のねじれた関係性が広報誌にも映る」
石丸市長「ジャーナリズムのふがみが記事に映っているようです」

中国新聞を批判する石丸市長のツイート画像

中国新聞「事実確認の聴取はしていない」
石丸市長「釈明を含め適切な対応を求めています。しかし、両者とも回答がありません。」

中国新聞「両者の関係性が市政に与える影響も懸念される」
石丸市長「両者が馴れ合う方が遥かに危険です。

中国新聞を批判する石丸市長のツイート画像

中国新聞「対話こそ今求められている」
石丸市長「それを求めている訳ですが、議会が避けています。そのことを知っていて書いているのか、、、」

中国新聞「ある市議」
石丸市長「なぜ匿名?実名で報じるべきでしょう」

このように、石丸市長と中国新聞の関係悪化は2年ほど前から始まっており、

中国新聞の偏向報道に対して、石丸市長が軽く牽制し始めたことがきっかけで溝が大きくなり始めていきました。

関連記事
【評判】中国新聞 胡子(エビス)記者が無能と言われる4つの理由。

2022年8月:中国新聞のえびす記者が公の会見で対峙

その後も石丸市長に対する中国新聞の偏向報道は止まることなく行われ、それに対して石丸市長もTwitterで繰り返し中国新聞の取材不足のなさを指摘し続けました。

そんな両者が公の場で対峙したのは2022年8月。

その時に登場した中国新聞の記者というのが、現在話題になっているえびす記者です。

えびす記者

中国新聞えびす記者の画像

お互いの主張は以下の通り。

中国新聞の報道はいかにも私を落としめる手法であり、記事も取材不足が否めない恣意的な内容だ!

石丸市長の画像

我々の報道が偏向報道なのか詳しくもわからないのになぜ恣意的といった批判ができるのか!

中国新聞えびす記者の画像

両者の対決は、中国新聞が実施ている世論調査の精度が争点になり、中国新聞の世論調査のロジックの無さを石丸市長が指摘する形で進みました。

石丸市長は元大手銀行マンで、世論調査など統計学、数字に非常に強い人なんです。

この日の対決は最終的に、石丸市長が中国新聞側が行った世論調査のデータを開示する提案をだし、それを見た上で、これまでの報道が偏向報道だったのか否かについて判断する、といった形で終結。

しかし、

その後、中国新聞から石丸市長に世論調査のデータ開示がされなかったため、その後も偏向報道のいざこざが続く羽目になっていきます。

関連記事
胡子(エビス)記者が現在逃亡している理由!中国新聞から異動命令があったから!?

関連記事
十倉雅和は妻と4人家族の2人娘のパパ!夫婦仲が良い円満家庭!

2023年6月:議員削減の会見で中国新聞を批判

2022年8月のえべす記者の会見以降、石丸市長の中国新聞への当たりが強くなり始めます。

下の動画は2023年6月10の記者会見の様子なんですが、会見の冒頭で中国新聞を名指し思いっきり批判しているんです。(0:20〜)

記者会見では

・提案している案について「目的の1番は中国新聞の偏向行動を正すため」といった会見冒頭で中国新聞を牽制する態度を見せる(動画20秒〜)
中国新聞を批判する石丸市長の画像
・主張に至るまでの背景について報じない理由について質問し続け中国新聞記者を詰めまくる

・無言対応した中国記者に対して「無視ですか?」「都合が悪くなると黙るんですね」と煽る

といった対応を見せています。

関連記事
【中国新聞】胡子(エビス)記者の経歴プロフ!大卒学歴で年収600万超えの支局長!

6月13日:中国新聞えびす記者の出禁

3日後の6月13日の臨時記者会見では、中国新聞のえびす記者を出禁にしていたことがわかる発言もしているんです。

えびす記者は、前回の会見で説明責任を果たさなかったからなのか、この日の会見では出禁を食らっていたようです。(それでも来ていた)

会見は恒例通り、中国新聞のデータの信憑性について説明責任を果たすよう市長から求められるというものでした。

しかし、えびす記者からは、「まだ結論には至っていない」と一点張り主張。

最後には市長から「説明責任から逃げないで下さいよ」と憤りのコメントがされるも、「もういいです、好きにしてくだい」とえびす記者が半ば諦めた形で終結しました。

関連記事
十倉雅和の国籍が韓国だと言われる理由!日韓交友化を促進しまくるのは何故!?

2023年7月:えびす記者の上司であるタケカワ次長が参戦→論破

石丸市長に対してえびす記者1人では荷が重いと判断されたのか、

2023年7月に行われた定例記者会見では、えびす記者の上司にあたる竹川次長が参戦。

竹川次長

中国新聞竹川次長の画像

上司の投入で、石丸市長と中国新聞の実力差が埋まるかと思われたこの会見は、竹川次長の支離滅裂な主張によりカオス状態になり、

その日以降、「えびす・たけかわ完全論破事件」として政治オタク視聴者の間で伝説のネタとして語り継がれることになりました。

竹川記者が参戦した7月の会見動画

論破シーンその①
石丸市長:「1ヶ月間で市役所に届く市民の声が9割以上が、市長を支持するものだった、中国新聞の偏向報道は早急に改めるべきだと考えます」

竹川:「批判していないで、来年に選挙があるので、本当に支持されていたかそこで確かめればいいじゃないですか」

→世論の反応とそれに応じた中国新聞の今後の受け止めについて聞いているのに何言っているの?

論破シーンその②
竹川「我々は偏向報道をしている認識はないし、批判を受けることについて理解もできていない」

石丸市長「中国新聞は自社に対する批判を理解していないということでしょうか?」

竹川「そんなこと言ってないですよ」

→数秒前に「認識してない」って言ってるじゃん!ww

論破シーンその③
竹川「我々は石丸市長の失礼な発言について言いたいことが多々あるが、ここで終わりにしようと思います」

石丸市長「失礼な発言とはどのことでしょうか?具体的に指摘してください」

竹川「いや、、、もういいですほんと」

石丸市長「いいのであれば、そもそもそんな発言はするべきはない」

竹川「それはあなたの感想ですよね?」

石丸市長「では、どこが失礼な発言だったのか教えてください、あとこういった場で人をアナタ呼びするのも失礼です」

竹川「あの、ごめんなさい、謝ります、失礼致しました」

以上が、石丸市長と中国新聞が関係が悪くなった経緯です。

動画を見てもわかる通り、終始中国新聞に強くあたる石丸市長にも多少非があるように感じますが、

元は言えば、中国新聞側の報道に不確定さがあり、それらについて指摘された点を説明できないのが元凶なので、

根本的な解決は中国新聞に委ねられていると個人的には思います。

視聴者と市民の9割が石丸市長を支持していた。

ということで、今回は石丸市長と中国新聞について、

不仲の理由はなぜなのか?
両者に何があったのか?


について解説していきました!

両者に対して意見はさまざまあるでしょうが、視聴者や広島県安芸高田市の多くは、石丸市長を多く支持しているといいます。

中国新聞とのやりとりの動画がYouTubeに投稿されてから、YouTubeではコメント数が6000件以上、市役所にもそれらに対するコメントが寄せられ、その9割以上が石丸市長を支持する内容だったとのこと。

9割が私を支持していた^^

石丸市長の画像

世間的に見ても、両者のいざこざの原因が中国新聞にあるといった見方が強いということですね!

印象操作によってこれまでひきずり下ろされてきた政治家は多くいますが、石丸市長が今後とも市民からの支持を得られ続けることができるのか、中国新聞の報道方針など含め注目が集まっています。

今後の活躍にも期待しています。

それでは今回はこの辺で。

目次