なにわ男子の高橋恭平くんが、女性とのlineのやり取りが流出したとして問題になっています!
お相手の女性はみほという一般女性とのことです。
週刊誌の情報によると、高橋恭平くんは、女性とのlineで「俺のこといろいろ話したんだろ」と脅しのような文面を送っていたとして一部で問題になり、主演だった映画の興行収入激減もあり話題になっています。
流出したline内容とはどういったものだったのか?流出までの経緯などについても気になります。
関連記事
・ジャニーズ匂わせの有木美帆(みほ)は何者?現在はアテンド業!顔や年齢も!
・岡本カウアンの暴露内容!マッサージの内容がヤバすぎる。
この記事でわかること
・高橋恭平の流出line内容の画像
・高橋恭平のみほとのやり取りが流出した経緯
・line流出と今後の主演映画への影響について
それでは紹介していきます!
画像流出!高橋恭平とみほとのline内容3選!
問題になった高橋恭平とみほさんとのラインのやり取り画像がこちらです。

高橋「荒野のフレンド消すわ」
みほ「なんで?」「そーなった?」
高橋「◯のやつから聞いた」
みほ「何を聞いたの?」

みほ「みほ別に何も話してないよ」
高橋「みほが俺のこと色々話したんだろ」
みほ「はなし回るのわかるからわざわざみほは話さないし、流石に関係崩れちゃうの嫌だからそんなこと言わないよ
高橋「◯くんからみほと話してたこと言われたんやからみほが話したしかないやろ」
やり取りを見た感じだと、高橋恭平くんがみほさんと特別な関係を持っていることを、みほさんが誰かにそそのかしたって感じでしょうか?
文面を見ても、高橋くんと思われる人がちょっと怒り気味なのが伝わります。
ファンからしたら、アイドルに隠している交際相手がいるのは、裏切り行為みたいなものですからね。
高橋恭平のline内容が流出した経緯はみほのインスタ!?
高橋恭平くんとみほさんとのlineが流出した原因はなんだったのでしょうか?
調べてみたところ、みほさんと思われるインスタのアカウントに下のような投稿がされているのを発見しました。

高橋恭平のライン欲しい人
「はい」
「いいえ」
みほさんと思われるこのインスタアカウント「@mihoyama13」は今は削除されていますが、
どうやらこれまでも、他のジャニーズとの関係を匂わせる投稿を当アカウントでしていたみたいで、今回の高橋恭平くんとのlineについても、みほさんが一方的に投稿した可能性が高いと思われます。
実際に高橋恭平くんの他にも、渡辺翔太くん、永瀬廉くんとのラインやり取りなどで話題になったことがあるんです。
ジャニーズの人たちが特定の女性と複数にわたって関係を持つことは、可能性として中々考えずらいですよね。
このことからも、今回の高橋恭平くんについても流出したlineの信憑性は非常に低いもののように思います。
流出しているline画像が高橋恭平のものかは不透明
流出した高橋良平くんとみほさんのlineについて信憑性が低いと言えるのは、そもそも、みほさんのline相手が高橋恭平くんだという証拠がないことなんです。
仮に本当に高橋くんが一般女性と関係を持っていたらTwitterでもっと炎上してるはずですし、ジャニーズ事務所も何らかの公表をしているはずです。
しかし、実際のところ炎上しているといったことはなく、ジャニーズ側が特に反応を見せているといったこともありません。
そんなことから一連の高橋恭平くんのライン流出はデマでないかと個人的には考えています。
高橋恭平のline画像流出で興行収入激減!?

ここまで高橋恭平くんとみほさんとのline内容を紹介してきましたが、流出経緯からもその信憑性の低さは皆さんも共感していただけたでしょうか?
ここからは週刊誌で報道されていた「高橋恭平のline流出と主演映画の興行収入激減」の因果関係についてちょっと見ていこうと思います。
高橋は同3日から主演映画「なのに、千輝くんが甘すぎる。」が公開。高校生の純愛ラブストーリーで、初日から3日間で興行収入は約2・5億円でスタートした。ところがLINE流出後、興行収入が伸び悩んでしまう。現在は、ヒット映画の指標と言われる10億円に届くかどうか微妙なところに位置している。
引用元:ヤフーニュース
ヤフーニュースには「line流出後に興行収入が伸び悩んだ」とあり、一連の流出問題が多少の影響を与えているのは確かかもしれません。
しかし、コメント欄には
スタート時点の興行収入は高い決まってるから比較するのはおかしい
たしかに人気なかったけどそれは高橋くんの演技が下手だったからだよ
といった声があがっており、
興行収入低下とline流出とは深く関係がないという意見がどちらかというと多い印象を受けました。
テレビ局関係者は今回のline流出について心配の声を上げつつも、特に仕事に支障はないといった見解を示しており、一連の騒動は収束に向かいつつあります。